国立大学法人九州大学 応用力学研究所

English 所内限定 Search Sitemap Site Policy 寄付のご案内

2. 共同研究 募集内容(2024 年度 共同利用研究)

2-2. 地球環境力学分野

(1) 特定研究

特定研究 1, 2, 3 は地球環境力学分野に関係します。

(2) 国際化推進研究

(4) 一般研究の項で示す研究内容に関する共同研究を募集します。

(3) 若手キャリアアップ支援研究

地球環境力学分野では、専門的知識や研究能力の向上を目的に、室内実験、野外計測、野外計測法の開発、海況・気象の監視・予測につながる研究、発展性・汎用性が期待できる基礎的な大気・海洋研究、温暖化の進行や人為起源汚染物質の継続的放出に伴って起きる東アジア海域・地域の海洋循環、生態系、大気循環、気象や大気汚染物質の動態などの変動を監視し変動予測につながる研究を募集します。

(4) 一般研究

地球環境力学分野では、大気と海洋中に生起する様々な力学現象を解明し予測に役立てるため、室内実験、野外計測、野外計測法の開発、海況・気象の監視・予測を行っています。温暖化の進行や人為起源汚染物質の継続的放出に伴って起きる東アジア海域・地域の海洋循環、生態系、大気循環、気象や大気汚染物質の動態などの変動を監視し変動予測につながる研究を推進しています。このような地域性を表に出した大気・海洋研究と同時に、発展性・汎用性が期待でき世界に通用する基礎的な大気・海洋研究も進めていきます。そのために、当分野では力学的・物理的な視点で大気と海洋に関する先端的な理論的・実証的研究を、利用者の方々と共に進めていきたいと考えています。

また、地球環境力学分野では、海洋観測に必要な各種機器を所有しており、それぞれの研究に利用しています。ひとつひとつは大型設備とは言えませんが、それらを一つの観測システムとしてまとめ、共同研究を実施するにあたって利用しやすい形式を整えています。

観測機器だけではなく、これまでの研究によって蓄積されたデータベースならびに数値モデルも共同利用研究のツールとして使えるよう、これらをまとめて海洋観測・解析システムとしています。

共同利用研究を希望される方は、これらのツールを利用することができますので、使用装置等の欄に「海洋観測・解析システム」と明記し、具体的に使用する機器は所内世話人と相談してください。

なお、予算措置を必要とせず、施設等のみを利用する共同研究を希望される場合は、当該施設等の担当者(後述)宛てに随時お申し込み下さい。その際、所内担当教員と打ち合わせの上、所定の手続きをお取りください。

(5) 研究集会

大気・海洋という地球環境の力学に関するもので、東アジア地域・海域を主対象とする主題、今後の発展が見込める萌芽的主題ほか、興味深い研究主題についての研究集会を募集します。

 

 

PAGE TOP